• 棚田を守る 渡辺昭子

    棚田を守るPhoto: 渡辺昭子

  • 棚田シルエット 中野金吾

    棚田シルエットPhoto: 中野金吾

  • 泥んこバレー応援隊 引野晃

    泥んこバレー応援隊Photo: 引野晃

  • 朝陽に脈打つ 川口昌紀

    朝陽に脈打つPhoto: 川口昌紀

  • 棚田の夜明け 金子大一

    棚田の夜明けPhoto: 金子大一

  • 親子 渡辺治

    親子Photo: 渡辺治

  • うねる黄金道 伊藤善行

    うねる黄金道Photo: 伊藤善行

  • 車田植 渡辺トシエ

    車田植Photo: 渡辺トシエ

  • 守る~小倉千枚田 大澤正行

    守る~小倉千枚田Photo: 大澤正行

概要

第22回全国棚田(千枚田)サミット無事閉幕しました!! 去る7月14日(木)~7月16日(土)に開催された「第22回全国棚田(千枚田)サミット」は全国30都府県より700名もの方々からご参加をいただき、盛会のうちに終了することが出来ました。大変ありがとうございました。 サミット当日の様子については、報告書(概要版)をご覧ください。なお、正式な報告書を現在作成中です。報告書が出来次第、こちらのホームページに掲載しますのでもうしばらくお持ちください。

開催日 時間 内容 会場 備考
7月13日(水) 17:00~18:00 全国棚田(千枚田)連絡協議会理事会 Ryokan 浦島 関係者のみ
7月14日(木) 11:00~11:45 全国棚田(千枚田)連絡協議会総会 アミューズメント佐渡 大ホール 関係者のみ
13:30~14:00 オープニング アミューズメント佐渡 大ホール
14:00~14:30 第22回全国棚田(千枚田)サミット開会式 アミューズメント佐渡 大ホール
14:30~14:50 事例発表 アミューズメント佐渡 大ホール
14:50~15:50 基調講演 アミューズメント佐渡 大ホール
16:30~18:00 【分科会】第一分科会:棚田には米がある! アミューズメント佐渡 大ホール
【分科会】第二分科会:棚田には命がある! サンテラ佐渡スーパーアリーナ柔剣道場
【分科会】第三分科会:棚田には温がある! アミューズメント佐渡 小ホール
【分科会】棚田のまもりびとミーティング アミューズメント佐渡 研修室
【分科会】首長会議 佐渡中央会館 集会室
【分科会】U30棚田サミット アミューズメント佐渡 文弥人形室
18:30~20:30 全体交流会 サンテラ佐渡スーパーアリーナ
7月15日(金) 8:30~12:00 棚田現地視察
岩首棚田コース 北片辺棚田コース
小倉千枚田コース
バスで巡る佐渡の里山里海コース
島内各地
13:00~13:30 分科会のまとめ アミューズメント佐渡 大ホール
13:30~14:00 第22回全国棚田(千枚田)サミット閉会式 アミューズメント佐渡 大ホール
14:30~17:30 交流プログラム 島内各地
7月16日(土) 交流プログラム 島内各地
  • 千枚田サミットのパンフレットを見る
  • 千枚田サミットのレポートを見る

サミットプログラムのご案内

基調講演のご案内

藻谷 浩介
演題

日本を変える里山のチカラ

開催日時
7月14日(木)14:50~15:50
藻谷 浩介(もたに こうすけ)(株)日本総合研究所 主席研究員

山口県生まれ。平成合併前3,200市町村のすべて、海外72ヶ国をほぼ私費で訪問し、地域特性を多面的に把握。2012年より現職。近著にデフレの正体、第七回新書大賞を受賞した里山資本主義(共に角川Oneテーマ21)、金融緩和の罠(集英社新書)、しなやかな日本列島のつくりかた(新潮社、7名の方との対談集)。

第1分科会 7月14日 16:30~18:00

棚田には米がある!

棚田には米がある!

棚田の米を活かせば、たくさんの夢が広がる
板垣 徹

座長:板垣 徹氏

(株)JAファーム代表取締役

棚田米や農産物の付加価値化など、棚田の資源を探し活かす方法をディスカッションします。

【コメンテーター】
齋藤 真一郎氏(佐渡トキの田んぼを守る会)

【パネリスト】
金子 真人氏(金子商店/米穀専門店)
農事組合法人 達者農産
山本 亮氏(輪島市 地域おこし協力隊)
西山 京子氏(料理家/消費者)

第2分科会 7月14日 16:30~18:00

棚田には命がある!

棚田には命がある!

棚田が支える命と共生し活かせば、たくさんの夢が広がる
豊田 光世

座長:豊田 光世氏

新潟大学 朱鷺・自然再生学研究センター 准教授

世界農業遺産(GIAHS)の事例を紹介するなど、人と自然が共生する価値やこれからのライフスタイルなどをディスカッションします。

【コメンテーター】
佐々木 邦基氏((一社)佐渡生きもの語り研究所)

【パネリスト】
中村 浩二氏(金沢大学 特任教授・里山里海プロジェクト代表)
本間 太郎氏(海利用研究会/農家・漁業者)
竹田 和夫氏(新発田高校教諭/棚田学会理事)
大野 広幸氏(埼玉県未来保育会 理事長)

第3分科会 7月14日 16:30~18:00

棚田には温ぬくもりがある!

棚田には温(ぬくもり)がある!

棚田の温を活かせば、たくさんの夢が広がる
森山 明

座長:森山 明能氏

(株)御祓川 シニアコーディネーター/七尾自動車学校 代表取締役副社長

棚田らしい体験・交流の創出、棚田で暮らす人たちの温かさ、棚田の持つ人を癒すヒーリング効果やその活かし方、集落の祭りや伝統文化を切り口にした交流促進などをディスカッションします。

【コメンテーター】
南雲 純子氏(元佐渡市観光戦略官)

【パネリスト】
多田 寛子氏(春蘭の里/農家民宿春蘭の宿 女将)
連河 健仁氏(ドリームアイランド 小豆島)
斉藤 倫子氏(岩首集落)
千田 倫子氏(鼓童文化財団/佐渡芸能伝承機構副理事長)

棚田のまもりびとミーティング 7月14日 16:30~18:00

中島 峰広

座長:中島 峰広氏

全国の棚田保全活動団体による意見交換会。

宮崎県出身。
早稲田大学名誉教授、
NPO法人棚田ネットワーク代表、
全国棚田(千枚田)連絡協議会理事

首長会議 7月14日 16:30~18:00

千賀 裕太郎

座長:千賀 裕太郎氏

「全国棚田(千枚田)連絡協議会」の自治体正会員の首長が参加し、棚田地域の現状や課題の事例を発表するとともに、意見交換を行います。

北海道出身。
東京農工大学名誉教授、棚田学会会長、
日本景観学会副会長

U30(アンダーサーティ)棚田サミット 7月14日 16:30~18:00

棚田の未来を具体化する

夢のある企画を考え実行しよう!
高桑 智雄

座長:高桑 智雄氏

NPO法人棚田ネットワーク事務局長

棚田の夢を広げ、具体的な行動を促すため、棚田・里山で活動する若手農家・地域おこし協力隊・自治体担当者など、全員参加型の討論会を実施し、棚田を未来へ向けて保全・継承していく提言をまとめます。

【コメンテーター】
藻谷 浩介氏(講師/㈱日本総合研究所 主席研究員)
※参加者は30歳以下に限定するものではありません。

全体交流会 7月14日 18:30~20:30

佐渡の棚田のお米を中心に、地元の食材を使った郷土料理や地酒など佐渡ならではのものをご用意します。あわせて佐渡の伝統芸能(鬼太鼓・佐渡おけさ)を披露します。また、佐賀県玄海町・佐渡市・長崎県波佐見町の特産品抽選会も予定しています。

棚田現地視察 7月15日 8:30~12:00

佐渡の棚田を感じてもらい、棚田が形成された歴史や維持していくための地域の取組みをご紹介します。現地のお米で作ったおにぎりも味わっていただく予定です。

岩首棚田コース

岩首棚田コース

平成23年に佐渡が日本で初めて世界農業遺産に認定された要素のひとつとなった象徴的な棚田です。廃校を活用して、大学生など島外との交流にも積極的に取り組んでいる地域です。

徒歩距離:約1.0km
標高差:約60m約30分
バス乗車時間:現地まで約60分

北片辺棚田コース

北片辺棚田コース

今回の視察コースでは唯一の佐渡北部の棚田です。過去の地盤の隆起により形成された海岸段丘を上手く活用した耕作が行われています。トキをシンボルとしたブランド米や世界農業遺産米に取り組むなど、付加価値を付けた米の販売にも取組んでいます。

徒歩距離:約0.7km
標高差:約50m約20分
バス乗車時間:現地まで約60分

小倉千枚田コース

小倉千枚田コース

佐渡金銀山の発展による人口急増に伴い、開墾された棚田です。最大5haほどあった水田は、管理の大変さや生産性の悪さを理由に大部分が休耕、放棄されていましたが、平成20年に地域の管理組合が設立され、佐渡では唯一オーナー制度を取り入れ、管理・維持している地域です。

徒歩距離:なし
バス乗車時間:現地まで約30分

バスで巡る佐渡の里山里海コース

バスで巡る佐渡の里山里海コース

〈丸山地区棚田〉
小倉千枚田と、トキブランド米の地域限定販売に取組む丸山地区の棚田を見学します。また、島ならではの里海の資源を活用した海洋深層水の施設見学、里山と里海を連携させた取組みをご紹介します。

徒歩距離:なし
バス乗車時間:最長約40分

  • 千枚田サミットのパンフレットを見る
  • 千枚田サミットのレポートを見る

棚田サミット交流プログラム

[オプションプログラム(希望者のみ)]

今回のサミットでは、地元の子ども達や伝統芸能等を通して世界農業遺産に認定された佐渡島の魅力を存分にお楽しみいただけるよう交流プログラムをご用意いたしました。せっかく佐渡へ来たのなら、もう1泊滞在してみてはいかがですか?島に感動、人に感動できる交流プログラムをご用意してお待ちしております。

7月15日(金)14:30~17:30【参加費:無料】

A.相川中学校ガイドと佐渡金山近代化遺産

相川中学校ガイドと佐渡金山近代化遺産

ユネスコ世界文化遺産暫定リストに登録されている佐渡金銀山の中心地、相川地区を、相川中学校の生徒による街並みガイドでご覧ください。

定員43名/最少催行人数10名

【行程】14:30アミューズメント佐渡発─佐渡奉行所前(相川中ガイド)選鉱場遠景・京町通リ─選鉱場(ふれあいガイド)─17:30アミューズメント佐渡着

7月15日(金)14:30~17:30【参加費:無料】

B.尖閣湾見学と民話語り

尖閣湾見学と民話語り

高低差30mの海岸線が約4㎞続く、佐渡観光で人気の景勝地。語り継がれた数々の民話に出会うことができます。

定員43名/最少催行人数10名

【行程】14:30アミューズメント佐渡発─尖閣湾揚島(透視船&散策)─達者集落─17:30アミューズメント佐渡着

7月16日(土)9:00~12:00【参加費:3,500円(昼食費込)】

D.トキ舞う田んぼの生きもの調べ

トキ舞う田んぼの生きもの調べ

世界農業遺産に認定された佐渡の里山、田んぼの生きもの調査」を通して環境作りを体験してみませんか?実はオトナがハマってます!

定員43名/最少催行人数10名

【行程】9:00アミューズメント佐渡発─新穂地区圃場─12:00両津港着(弁当お渡し)

7月15日(金)14:30~17:30【参加費:無料】

C.行谷小学校トキガイドとトキ野生復帰

行谷小学校トキガイドとトキ野生復帰

日本で唯一学校でトキを飼育していた歴史を持つ行谷小学校児童による“小さなトキ博士”によるガイドと、トキ野生復帰の最前線を見学します。

定員43名/最少催行人数10名

【行程】14:30アミューズメント佐渡発─トキの森公園(行谷小ガイド)─トキ野生復帰ステーション─17:30アミューズメント佐渡着

7月16日(土)9:00~12:00【参加費:3,500円(昼食費込)】

F.名物!漁師町姫津のイカイカ祭り見学

名物!漁師町姫津のイカイカ祭り見学

姫津漁港は、新潟県で最もイカの水揚げのある港です。この日は年に1度開催される「イカイカ祭り」が開催。漁師町の風情を感じてみませんか?

定員43名/最少催行人数10名

【行程】9:00アミューズメント佐渡発─姫津漁港(漁船乗船等)─12:00両津港着(弁当お渡し)

7月16日(土)9:00~12:00【参加費:3,500円(昼食費込)】

E.真野中学校鷺流狂言と歴史探訪

真野中学校鷺流狂言と歴史探訪

能の合間に演じられる狂言で、「鷺流」は国内で3か所しか残されていません。真野地区では、真野中学校の生徒が稽古に励んでいます。

定員43名/最少催行人数10名

【行程】9:00アミューズメント佐渡発─真野中(鷺流狂言発表)─真野寺社めぐり(妙宣寺・大膳神社)─12:00両津港着(弁当お渡し)

7月15日 14:30~ 7月16日 15:00(1泊2日)
【参加費:15,000円(昼食・宿泊費込)】

H.岩首棚田見学と佐渡民謡

岩首棚田見学と佐渡民謡

集落から350mを超える山間に広がる棚田は佐渡に来たなら一度は訪れていただきたい場所です。地元の方々と交流を深めながら棚田ハイキングを楽しみましょう。

定員30名/最少催行人数10名

【行程:7/15】14:30アミューズメント佐渡発─北雪酒造見学─宿到着・夕食時民謡会と交流【行程:7/16】宿出発─岩首談義所─棚田見学(徒歩で片道60分舗装道路を上がる)─昼食(弁当)─15:00両津港着

7月15日 14:30~ 7月16日 15:00(1泊2日)
【参加費:15,000円(昼食・宿泊費込)】

G.高千中学校文弥人形と天然杉ハイキング

高千中学校文弥人形と天然杉ハイキング

高千中学校では、国指定民俗文化財の「文弥人形芝居」が伝承されており、中学生が披露します。2日目は、大佐渡山脈の天然杉の神秘の森を訪れます。

定員30名/最少催行人数10名

【行程:7/15】14:30アミューズメント佐渡発─高千中(文弥人形披露)─宿到着・夕食交流会、【行程:7/16】宿出発─天然杉ハイキング(ガイド付き120分の未舗装道路と散策道)─昼食(両津地区内)─トキの森公園─15:00両津港着

7月15日 14:30~ 7月16日 15:00(1泊2日)
【参加費:15,000円(昼食・宿泊費込)】

I.太鼓体験と南佐渡中学校宿根木ガイド

太鼓体験と南佐渡中学校宿根木ガイド

南佐渡中学校の宿根木ガイドは前身の小木中学校が平成23年に都市景観大賞を受賞している伝統の活動です。太鼓体験やジオパーク見学も合わせて小木半島の魅力を紹介します。

定員30名/最少催行人数10名

【行程:7/15】14:30アミューズメント佐渡発─太鼓体験─宿到着・夕食交流会【行程:7/16】宿出発─宿根木(南佐渡中ガイド)─ジオ三崎めぐり─昼食(小木地区内)─たらい舟─15:00両津港着

  • 千枚田サミットのパンフレットを見る
  • 千枚田サミットのレポートを見る

お問合せ

第22回 全国棚田(千枚田)サミット佐渡市実行委員会事務局 佐渡棚田協議会(佐渡市農林水産課内) 〒952-1292 新潟県佐渡市千種232番地 電話0259-63-5117e-mail:info@sadotanada.com